セルフディフェンス講座始まります!
4月から開かれている「お気楽稽古会」が、さらに曜日を増やして新しい参加者さんを募集することになりました。
この稽古会は特別な訓練ではなく、日本人古来の体の使い方を正しく稽古することで、身体を整え、感覚を磨くものです。
身体を整え、感覚を磨くとは、胸が開き、腰が決まり、腹が据わり、地に足が着いた状態で、今まで感じなかったいろいろなものを感じることができるようになることです。
そのような状態で初めて、自分の好きなこと、やりたいことに対応することができます。
今までにダンス、サッカー、野球、ゴルフなどのスポーツに取り組む方、楽器演奏者、医療従事者、茶道家など、多くの方が体験されています。
そして、この稽古会から特に親子対象に自分の身を自分で守るための稽古にしぼったものが「セルフディフェンス講座」です。
いじめにあった時、襲われた時、災害にあった時・・・追い込まれた時に自分を守る気の持ち方や体の使い方などを学ぶ講座です。
親子でも、お子さんだけでも、大人の方だけでも体験できます。
どちらも予約制で、次の日程からご都合のよい日時をお選びいただけます。
■日時:11月20日(金)18:00~ 22日(日)14:00~ 24日(火)14:00~ 27日(金)18:00~ 29日(日)10:00~
■参加費:1回およそ3時間で1組3000円
■講師:心と身体のコーディネーター早川禎一
■お申込み先:090-1727-8643(早川さん)
関連記事