2015年11月30日
12月の展示が始まります!
イベントシーズンの10月、11月が終わりました。
1デーのものも、連日開催のものも、自由に使っていただいて、本当にたくさんの方の楽しそうな笑顔を見ることができ嬉しかったです。
借りていただいた皆様、イベントにお越しいただいた皆様、どうもありがとうございました!
クリスマス会や忘年会など個人的なご利用も大歓迎ですので、空き状況などお電話またはメールにてお問合せください。
(055-975-3670 メールhotori2015@gmail.cm)
明日からカフェも12月の展示に変わります。
今回は向かって左からデコパージュ&アクセサリーのTomo Factory、木の実クラフトのミニチュアガーデン、トールペイントとカントリー雑貨のCountry!Country! の3作家さんによる暖かみのある作品です!
新しい絵も飾りました。なぜこんな所にビュッフェの直筆画が!?はぜひ直接マスターに聞いてください。
12月もどうぞよろしくお願いします。




1デーのものも、連日開催のものも、自由に使っていただいて、本当にたくさんの方の楽しそうな笑顔を見ることができ嬉しかったです。
借りていただいた皆様、イベントにお越しいただいた皆様、どうもありがとうございました!
クリスマス会や忘年会など個人的なご利用も大歓迎ですので、空き状況などお電話またはメールにてお問合せください。
(055-975-3670 メールhotori2015@gmail.cm)
明日からカフェも12月の展示に変わります。
今回は向かって左からデコパージュ&アクセサリーのTomo Factory、木の実クラフトのミニチュアガーデン、トールペイントとカントリー雑貨のCountry!Country! の3作家さんによる暖かみのある作品です!
新しい絵も飾りました。なぜこんな所にビュッフェの直筆画が!?はぜひ直接マスターに聞いてください。
12月もどうぞよろしくお願いします。




2015年11月27日
LHRコンサート!
明日、28日(土)午後2時から、三島発の新しいミュージシャン「LHR」のコンサートがあります!
「LHR」はシンセサイザーのNobuさんとギターのKengoさんによるユニット。
本職は三島〇〇〇学校の先生で、先生らしく青春の応援歌、人生の応援歌で勇気づけてくれることと思います。
入場無料、予約不要で、食べ物飲み物持ち込み自由のアットホームなコンサートです。
どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
ぜひこちらのyoutubeチャンネルで試聴してみてくださいね。
https://m.youtube.com/channel/UCyGE-Sii9Clojkz6qUvFFcw

「LHR」はシンセサイザーのNobuさんとギターのKengoさんによるユニット。
本職は三島〇〇〇学校の先生で、先生らしく青春の応援歌、人生の応援歌で勇気づけてくれることと思います。
入場無料、予約不要で、食べ物飲み物持ち込み自由のアットホームなコンサートです。
どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
ぜひこちらのyoutubeチャンネルで試聴してみてくださいね。
https://m.youtube.com/channel/UCyGE-Sii9Clojkz6qUvFFcw

2015年11月26日
12月の野菜料理教室
ひじきをバーニャカウダにしたり、春菊をクルミと一緒にサラダに仕立てたりと、身近な食材で目新しいレシピを提案してくれるManpuku食堂Junさん主宰の野菜料理教室のご案内です。
今回はサモサ(餃子のようなインド料理)やキヌア(非常に栄養価の高い南米産の穀物)のサラダなど、クリスマスや年末年始のパーティーでも注目されそうなメニューになっています!
◉日時:2015年12月13日(日)
午前の部11:00−13:00、午後の部14:00−16:00
◉メニュー
・白インゲンと蕪のホワイトシチュー
・里芋のサモサ
・根菜とキヌアサラダ
・ジンジャークッキー
黒米入り玄米ご飯付き
◉参加費:4,000円
マクロビというとストイックなイメージがあるかもしれませんが、植物性食品だけで作って、食べて楽しむレッスンです。
お料理に自信のない方もお気軽にしてみてくださいね。


今回はサモサ(餃子のようなインド料理)やキヌア(非常に栄養価の高い南米産の穀物)のサラダなど、クリスマスや年末年始のパーティーでも注目されそうなメニューになっています!
◉日時:2015年12月13日(日)
午前の部11:00−13:00、午後の部14:00−16:00
◉メニュー
・白インゲンと蕪のホワイトシチュー
・里芋のサモサ
・根菜とキヌアサラダ
・ジンジャークッキー
黒米入り玄米ご飯付き
◉参加費:4,000円
マクロビというとストイックなイメージがあるかもしれませんが、植物性食品だけで作って、食べて楽しむレッスンです。
お料理に自信のない方もお気軽にしてみてくださいね。

